4/24、晋山式・落慶式の式典は穏やかな天候の中執り行われましたが、午後3時を過ぎたころから怪しい雲行きになってしまいました。
境内には、300席の椅子席を用意しましたが、残念ながら演奏は観音堂の中で行われることになりました。
天候が良ければ、境内でもっとたくさんの方にご自由にお聴きいただけたのに・・と残念でした。
薩摩琵琶の音色や川嶋さんの語りに平安時代末期へ導かれて、沢山の方々が感動されていました。
- 投稿日:2018年5月1日
- カテゴリー:その他
4/24、晋山式・落慶式の式典は穏やかな天候の中執り行われましたが、午後3時を過ぎたころから怪しい雲行きになってしまいました。
境内には、300席の椅子席を用意しましたが、残念ながら演奏は観音堂の中で行われることになりました。
天候が良ければ、境内でもっとたくさんの方にご自由にお聴きいただけたのに・・と残念でした。
薩摩琵琶の音色や川嶋さんの語りに平安時代末期へ導かれて、沢山の方々が感動されていました。