暑い日々が続きます。
それでも境内にはとんぼが飛び交い、銀杏が落ち始めました。
長い夏のあとは、少しの秋を挟んで冬へと変わるのでしょうか・・・

12月7日(日曜日)当山の大広間(予定)にて、「津軽三味線ユニットもつけ」のmakotoさんによる演奏会が有ります。
雨天決行ですので、ぜひ予定に入れて、師走の時の中におくつろぎのひと時をお過ごしください。
時間  13:30 開場
    14:00 開演
予約  不要
入場  無料
会場  御瀧不動尊 金蔵寺 大広間


  • 投稿日:2025年9月17日
  • カテゴリー:その他

8月27日と28日は当山の大祭(開山基)が有ります。
これは御瀧山金蔵寺が開山された記念の日であり、御本尊様である不動明王様の誕生を祝い感謝申し上げる日です。
地元の皆様には「お瀧のお祭り」として親しんでいただき沢山の方に足を運んでいただいております。

普段使用して頂いている駐車場がご使用できませんので、御注意ください。
公共の交通手段をお使いくださいますようにお願い致します。
尚、駐輪場は駐車場の一部スペースに特設致しましたのでご利用ください。

路線バスの折り返しスペースは、当山のものではございませんので、駐車や駐輪は厳禁です!


  • 投稿日:2025年8月26日
  • カテゴリー:その他

6月1日より七五三御祈願の予約申し込みを受け付けております。
申し込みの際に、お子様の名前もお知らせいただくことを追加でお願い致します。

お子様のお名前入りの「七五三特別御朱印」を、記念品の一つに加えさせていただきますのでよろしくお願いします。

七五三御祈願の申し込みの時に、お寺にお伝えいただくこと
   ➀希望日と希望時間
   ➁保護者氏名
   ➂お子様のお名前とよみがな
   ➃  ” 年齢
   ➄  ” 性別
   ➅電話番号

祈願日程
   期間  10月1日~11月16日
   時間  午前 9時~12時
午後 1時~3時

注意事項
   平日は「大安」の日をお選びください
   土・日の「先負」の日は午後の部のみ
   土・日が「仏滅」の時は寺へご相談ください


  • 投稿日:2025年8月5日
  • カテゴリー:その他

御瀧蛍プロジェクト実行委員会の主催で、御瀧不動尊に蛍が飛びます!
えび川の源流が有る御瀧不動尊で蛍が楽しめるように環境づくりに取り組んでいます。
活動の一環として「御瀧の森で蛍の夕べを楽しもう!」と各種イベントを企画しています。

6月14日 土曜日 16:00~  雨天の時、翌日15日に延期
各種イベント 16:00~19:30


  • 投稿日:2025年6月1日
  • カテゴリー:その他

七五三のご祈願の予約を6月1日9時より予約申し込みを受け付けます。
受付方法は、寺窓口、電話、Fax、mailにてお申し込みください。

御瀧不動尊金蔵寺
船橋市金杉6-25-1
電話:047-448-2833(午前9時~午後4時まで)
Fax:047-449-7800
mail:konzoujifunabashi@gmail.com


  • 投稿日:2025年5月28日
  • カテゴリー:その他

御瀧山金蔵寺で月替わりの御朱印をお出ししてから2年以上が過ぎました。
「せっかく足を運んで下さるお客様に少しでも喜んでいただきたい」「せっかく(当山との)ご縁が出来たのだから是非また足を運んでいただきたい」とのスタッフ達の思いから季節や行事のデザインを施した御朱印を考えるようになりました。
スタッフが交代でデザインを考え皆で検討して決め、一枚一枚手書きで心を込めて書かせて頂いてます。
この度、令和4年9月より令和5年12月までの御朱印が手のひらサイズのミニ御朱印帳になりました!
1体5,000円をお納め頂き、お渡しとなります。
郵送希望の方は、送料込み6,000円となります。
すべて手作業の為、数量限定とさせていただきます。
ご予約を頂いたあと、出来上がり次第当山からご予約された方にご連絡いたします。入金を確認できましたらお手元に届く手配をさせていただきます。

【ご予約方法】
➀寺務所窓口にて 午前10時~16時まで)
➁電話にて
➂メールにて   メールアドレス  konzoujifunabashi@gmail.com

【お知らせ頂く内容】
➀お名前
➁電話番号
➂ご住所
➃ミニ御朱印帳希望   以上の4点をご記入のうえご予約下さい。


  • 投稿日:2025年4月1日
  • カテゴリー:その他

御瀧山金蔵寺では春の催し物を例年通り計画いたしました。
今は緋寒桜が満開ですが桜の蕾は桃色を帯びて膨らんでいます。皆様のお越しをお待ちしています。


3月30日は10時30分から境内にて津軽三味線とクラリネットのコンサートがあります。普天の時は観音堂内にて開催します。無料です。
キッチンカーやバザーなどもあります。

4月6日は高野太鼓&御瀧ソーラン祭りです。
御滝中学校管弦楽部の演奏から始まり、よさこいソーラン、和太鼓揃い打ち、子供和太鼓など迫力ある演舞をお楽しみください。


灌仏会(花祭り) お釈迦さまは天からの甘水で産湯につかりました。花御堂のお釈迦様に甘茶の産湯をかけてあげて下さい。
甘茶接待とと花の種プレゼントもあります。 


  • 投稿日:2025年3月19日
  • カテゴリー:その他

「御瀧山」の名を入れた1合升に、「不動剣の厄除守り」と手作りの「開運守り」を福豆に添えて準備しました。
ご希望の方は寺務所窓口にお声かけ下さいい。
数に限りがございますので、お手にすることが出来なかったときはご了承下さい。


  • 投稿日:2025年1月22日
  • カテゴリー:その他

今年の節分は、2月2日(日曜日)です。お間違えの無いようにお願い致します。
護摩時間は11時からと午後2時からの2回です。
護摩開始時間の30分前までにはお申込み手続きを済ませて下さいますようお願い申し上げます。

今年の恵方の方角は「西南西」です。


  • 投稿日:2025年1月19日
  • カテゴリー:その他

破魔矢のご用意が少し出来ました。
寺務所の窓口にてお分けします。お声かけ下さい。


  • 投稿日:2025年1月12日
  • カテゴリー:その他