御瀧山金蔵寺で月替わりの御朱印をお出ししてから2年以上が過ぎました。
「せっかく足を運んで下さるお客様に少しでも喜んでいただきたい」「せっかく(当山との)ご縁が出来たのだから是非また足を運んでいただきたい」とのスタッフ達の思いから季節や行事のデザインを施した御朱印を考えるようになりました。
スタッフが交代でデザインを考え皆で検討して決め、一枚一枚手書きで心を込めて書かせて頂いてます。
この度、令和4年9月より令和5年12月までの御御朱印が手のひらサイズのミニ御朱印帳になりました!
1体5,000円をお納め頂き、お渡しとなります。
郵送希望の方は、送料込み6,000円となります。
すべて手作業の為、数量限定とさせていただきます。
ご予約を頂いたあと、出来上がり次第当山からご予約された方にご連絡いたします。入金を確認できましたらお手元に届く手配をさせていただきます。

【ご予約方法】
➀寺務所窓口にて 午前10時~16時まで)
➁電話にて
➂メールにて   メールアドレス  konzoujifunabashi@gmail.com

【お知らせ頂く内容】
➀お名前
➁電話番号
➂ご住所
➃ミニ御朱印帳希望   以上の4点をご記入のうえご予約下さい。


  • 投稿日:2025年4月1日
  • カテゴリー:その他

御瀧山金蔵寺では春の催し物を例年通り計画いたしました。
今は緋寒桜が満開ですが桜の蕾は桃色を帯びて膨らんでいます。皆様のお越しをお待ちしています。


3月30日は10時30分から境内にて津軽三味線とクラリネットのコンサートがあります。普天の時は観音堂内にて開催します。無料です。
キッチンカーやバザーなどもあります。

4月6日は高野太鼓&御瀧ソーラン祭りです。
御滝中学校管弦楽部の演奏から始まり、よさこいソーラン、和太鼓揃い打ち、子供和太鼓など迫力ある演舞をお楽しみください。


灌仏会(花祭り) お釈迦さまは天からの甘水で産湯につかりました。花御堂のお釈迦様に甘茶の産湯をかけてあげて下さい。
甘茶接待とと花の種プレゼントもあります。 


  • 投稿日:2025年3月19日
  • カテゴリー:その他

「御瀧山」の名を入れた1合升に、「不動剣の厄除守り」と手作りの「開運守り」を福豆に添えて準備しました。
ご希望の方は寺務所窓口にお声かけ下さいい。
数に限りがございますので、お手にすることが出来なかったときはご了承下さい。


  • 投稿日:2025年1月22日
  • カテゴリー:その他

今年の節分は、2月2日(日曜日)です。お間違えの無いようにお願い致します。
護摩時間は11時からと午後2時からの2回です。
護摩開始時間の30分前までにはお申込み手続きを済ませて下さいますようお願い申し上げます。

今年の恵方の方角は「西南西」です。


  • 投稿日:2025年1月19日
  • カテゴリー:その他

破魔矢のご用意が少し出来ました。
寺務所の窓口にてお分けします。お声かけ下さい。


  • 投稿日:2025年1月12日
  • カテゴリー:その他

10月1日 午前9時より七五三の受付を始めます。
ご祈祷は予約制となります。
電話か直接寺の受付にてお申し込みください。
窓口受付と電話申し込みが重なりました時は、窓口受付を優先させていただきます。

【令和六年 七五三御祈願日程】
御祈願は、9時00分~15時00分

    
    6日 日曜日           
   11日 金曜日
   13日 日曜日        
   14日 月曜日           
   19日 土曜日           
   20日 日曜日              
   23日 水曜日         
   26日 土曜日                
   29日 火曜日

11月 2日 土曜日
    3日 日曜日
    4日 月曜日
    9日 土曜日
   10日 日曜日
   14日 木曜日
   15日 金曜日 ※今年度の七五三御祈願の最終日となります。
  (友引、先勝、大安)

☆web受付を開始いたしました。

・・・・
受付方法
・・・・
受付メールアドレス:konzoujifunabashi@gmail.com
1⃣希望日
2⃣希望時間
3⃣保護者様のお名前
4⃣お子様の名前
5⃣お子様の性別
6⃣電話番号
7⃣ご住所

以上の内容を記入ご送付下さい。
こちらから受付完了のご連絡までのご確認をお願いいたします。(お越しいただく前々日までに受付完了をお願いいたします)
確認事項のやり取りにより受付完了までにお時間がかかる場合がございます。
ご了承下さい。
余裕をもってお早めにお申込みいただきますようお願いいたします。
またメール申込送信後、3日たちましてもこちらから返信メールがない場合は誠に申し訳ございませんがお電話をいただきますようお願いいたします。

・・・・
御祈祷料
・・・・
6000円

・・・・
お願い
・・・・
当日はご予約の15分前までにお越しください。
先に寺務所受付にてお手続きをお願いいたします。
遅延、キャンセル連絡はお電話でいただきますようお願いいたします。

御瀧山金蔵寺  電話番号 047-448-2833
        受付時間 午前9時~午後4時


  • 投稿日:2024年8月14日
  • カテゴリー:その他

4月、地域の方々により春の催し物が有りますので、是非足をお運びください。
 
   4月7日 日曜日  ※御瀧ソーラン祭り


   4月8日 月曜日  ※花祭りと奉納「詩吟」 ※甘茶接待と花の種のプレゼント


  • 投稿日:2024年3月5日
  • カテゴリー:その他

御瀧不動尊金蔵寺、春の演奏会のお知らせです。
【日時】3月24日 日曜日 11:00~
【場所】御瀧不動尊金蔵寺・三重塔の前
※入場無料


  • 投稿日:2024年2月6日
  • カテゴリー:その他

1月1日~1月15日までの皆様の見舞金が29万5276円でした。
「愛の小鳩事業団」を通じ、募金させていただきました。
御協力ありがとうございました。
復興の見通しもたたない中で、寒い中避難生活を送られている方々がいられます。
継続的な支援が大切かと思います。
引き続き皆様の御協力をお願い致します。


  • 投稿日:2024年2月6日
  • カテゴリー:その他

御瀧不動尊では、お寺が幅広い年齢層の方にとり身近なものとなり、より地域に根差した活動に結び付けたいとInstagramを公開しています。
「寺 御朱印 護摩 護摩札 初護摩 真言宗 施餓鬼法要 豆まき 花祭り 寺猫 えび川源流 三重塔 馬頭観音 等々」、ハッシュタグに使われている様な事柄に興味を持ちましたら
是非ともフォローしてみてください。


  • 投稿日:2024年1月28日
  • カテゴリー:その他