年末年始のアルバイトを(男女共)募集しています。
当山は、船橋で唯一の祈願寺です。祈願寺の様子を体験してみませんか。
アルバイトの詳細については、寺の窓口へお尋ねください。
電話番号 047-448-2833
9時~16時
- 投稿日:2018年11月4日
- カテゴリー:その他
年末年始のアルバイトを(男女共)募集しています。
当山は、船橋で唯一の祈願寺です。祈願寺の様子を体験してみませんか。
アルバイトの詳細については、寺の窓口へお尋ねください。
電話番号 047-448-2833
9時~16時
七五三の御祈願が本日より始まりました。
今後の御祈願予定は下記の予定です。
10月14・17・19・20・23・29日
11月1・4・9・11・12・15日
各日:9時~15時
予約制
※詳細は、当山窓口にてお尋ねください。
本山では、同じ時間帯に三組様までご一緒に御祈願させて頂いています。少人数でおひとり、おひとり心に残る七・五・三をお過ごしください。
10月1日より御祈願の申し込みを受け付けます。
☎ 047-448-2833
今年の御祈願予定日
10月13日(土)先勝 11月 1日(木)友引
14日(日)大安 4日(日)大安
17日(水)大安 9日(金)大安
19日(金)先勝 11日(日)先勝
20日(土)友引 12日(月)友引
23日(火)大安 15日(木)大安
29日(月)大安
※各日共、9:00~14:00間で受け付けています。
詳細につきましては、申し込み時に、窓口か電話でお確かめ・ご相談ください。
8月27日(月)・高野太鼓
・ばか面踊り
・万灯みこし
8月28日(火)・御滝中学校管弦楽
・盆踊り
皆様からの募金を7月末日でまとめて、1万5千円を全日本婦人連盟を通して寄付させていただきました。
有難うございました。
8月末まで募金箱を設置しておりますので、皆様の御協力を宜しくお願いします。
8月を過ぎましたら、又詳細な報告をさせていただきます。
チケットは当山の窓口にても扱っております。
4/24、晋山式・落慶式の式典は穏やかな天候の中執り行われましたが、午後3時を過ぎたころから怪しい雲行きになってしまいました。
境内には、300席の椅子席を用意しましたが、残念ながら演奏は観音堂の中で行われることになりました。
天候が良ければ、境内でもっとたくさんの方にご自由にお聴きいただけたのに・・と残念でした。
薩摩琵琶の音色や川嶋さんの語りに平安時代末期へ導かれて、沢山の方々が感動されていました。
4月24日 火曜日、本堂東側の藤の花は見事なまでに咲き揃いました。
本堂にて「晋山式」が御済になり、三重塔へ向かわれるところです。
三重塔の落慶式が行われ、角塔婆の除幕がありました。「角塔婆」を実際に目にする機会にはなかなか得られません。当山へお参りの折は正門からお進みなさって、三重塔と角塔婆のお姿に目を止めてみてください。
広がる青空と満開の桜のもと、昨年にも増して多くの来山の方を迎えて御滝中学校管弦楽部の演奏から始まりました。
出番を待つ子供たちの緊張した面持ち、キラキラと輝く瞳と真剣な表情で踊ったり演奏をする子供たち、本物の白バイにまたがり、敬礼をしたおまわりさんと一緒に写真に納まる笑顔いっぱいの子供たち。たくさんの子供たちのたくさんの笑顔と頑張る姿に満ち溢れた御瀧の一日でした。